未分類 3次元データを扱う ゆるり土木 2020年12月2日 今日は、3次元データを扱いました。 「扱う」といっても何をどうしたらよいのかさっぱりなので、少しづつとにかくPCに向かって操作をしまくりました。 ざっくりいうと、Trend Pointってソフトで点群データをいじって いじったデータをRecapってソフトで変換して 最後にCivil3Dってソフトでさあいじりまっせ って流れ。 データが重すぎてフリーズすることが多いのはPCのスペックか? ちょっとイライラしてしまったな 気に入ったらシェアお願いします!